「仕事の思想」第6回いかにして「人間力」を身につけるか
テレビ・ラジオ
2006年 1月 17日
今週の「風の対話」は、
「仕事の思想」の第6回です。
今回の問いは、
いかにして「人間力」を身につけるか
です。
ビジネスの世界を歩み、人間成長を求めて歩むとき、
我々の心を励ましてくれる言葉があります。
「小賢は山陰に遁し、大賢は市井に遁す」
その言葉です。
人間としての本当の修行は、山に篭っての修行ではない。
この「修羅の巷」での修行こそが、本当に人間を磨いてくれる。
そのことを教えてくれる言葉です。
我々が日々仕事に取り組むビジネスの現場は、
まさに「修羅の巷」
この矛盾に満ちた世界において、
エゴを持った人間同士が、格闘する。
それは、ときにサルトルの語る
「地獄とは他者なり」の世界。
しかし、そのビジネスの現場にこそ、
最も深き学びがあり、最も素晴らしい成長がある。
では、そのビジネスの現場で
「人間力」を磨いていくためには、
いかなる心得が求められるのか。
今週は、その話をさせていただきます。