『THE21』11月号において、連載・第2回が掲載されました
新聞・雑誌
2006年 10月 19日
田坂です。
10月10日に発売された雑誌、
『THE21』11月号において、
私の連載・第2回が掲載されました。
連載のテーマは、
田坂広志の「ウェブ2.0革命」論
です。
先月の連載・第1回は、ビジネス編として、
「ウェブ2.0革命」の3つの革命、
「衆知創発の革命」「主客融合の革命」「感性共有の革命」
について述べました。
今月の連載・第2回、人材編においては、
この3つの革命が、それぞれ、
我々プロフェッショナルに、
いかなる能力を求めるのか、
そのことを、
(1)智恵が集まる力
ボランティア貢献力
コミュニティ共感力
コンセプト提案力
(2)アクションを生み出す力
エゴドライブ抑制力
ウェブマナー配慮力
アクション創発力
(3)智恵を感じ取る力
シンパシー感得力
イメージ伝達力
パーソナリティ表現力
という「3つの力・9つの能力」として、述べました。
この連載のPDFを、
下記のサイトよりお読みいただけます。
PHP研究所の中村康教さん、
ライターの森川直樹さん、
有り難うございました。
また、ソフィアバンク・ラジオ・ステーションにおいては、
この連載と関連して、
「ウェブ2.0革命」でも変わらぬビジネスと商売の「三つの理」
を放送しています。
この番組をお聴きになりたい方は、
「ソフィアバンク・ラジオ・ステーション」
のサイトをご覧ください。