プロフェッショナル進化論 第12回ブロゴスフィアにおける「言霊」の戦略
テレビ・ラジオ
2007年 9月 13日
今週は、シリーズ
『プロフェッショナル進化論』の第12回、
ブロゴスフィアにおける「言霊」の戦略
をテーマとして話します。
ウェブ2.0革命の時代には、
無数のブログや個人サイト、
メールマガジンやポッドキャストなどが互いに結びつき、
「ブロゴスフィア」と呼ばれる目に見えないコミュニティが
生まれ、広がっていきます。
では、どうすれば、このブロゴスフィアにおいて、
自分のメッセージを、多くの人々に読んでもらえるのか。
その答えは、逆説の中にあります。
メッセージを、広げようとしてはならない。
メッセージが、自然に広がっていく戦略を取れ。
なぜなら、もし、そのメッセージが
多忙な人々でも、短時間で読むことができ、
読んだときに深い共感が生まれるものであるならば、
ブロゴスフィアにおいて、それは、
黙っていても、他の誰かに転送され、
創発的に人から人へと広がっていくからです。
では、そうした創発的なメッセージとは、いかなるメッセージか。
短い物語やエピソード、寓話やメタファーです。
すなわち、短い物語やエピソード、寓話やメタファーが
それを読んだ人の心に深い共感を呼ぶとき、
それは、「言霊」(ことだま)となって、
それ自身の生命力によって、自然に、
ブロゴスフィアの世界に広がっていきます。
この第12回では、そのことについて話します。
『プロフェッショナル進化論』全20回は、
CDでお聴きいただけます。