「社会起業家フォーラム」のサイトを、リニューアルしました。
インターネット
2007年 10月 19日
田坂です。
10月15日に、
社会起業家フォーラムのサイトを
リニューアルしました。
http://www.jsef.jp/
「社会起業家フォーラム」は、新たな時代における
「社会起業家」としての生き方と働き方を、
広く社会に提唱し、
そうした生き方と働き方をめざす人々を
支援することを目的として、
2003年7月に設立しました。
そして、4年の歳月を経て、
この「社会起業家フォーラム」は、
現在、次の3つの機能を持った組織として
活動をしています。
(1)コミュニティ・ユニバーシティ
「社会起業家フォーラム」は、
多くの社会起業家が集まり、
互いの知識と智恵を学びあう
「コミュニティ・ユニバーシティ」です。
(2)ソシオ・インキュベータ
「社会起業家フォーラム」は、
社会起業家の支援を通じて
新しい社会の創発を促す
「ソシオ・インキュベータ」です。
(3)ネットワーク・シンクタンク
「社会起業家フォーラム」は、
全国各地で活動する社会起業家をネットワークし、
その知識と智恵を共有、交流することによって、
新しい知識と智恵の創発を促し、
新しい事業と社会の創発を促す
「ネットワーク・シンクタンク」です。
なお、このリニューアルに際し、
新たに、私の論文、
『21世紀の社会起業家はどこに向かうか』
を公開しています。
この論文は、私が、
2005年に米国の9つの社会起業家組織を訪問し、
世界を舞台に活躍する社会起業家の方々との対話を通じて得た
「21世紀の社会起業家のビジョン」を語ったものです。
また、2007年4月に内閣府の
「イノベーション25戦略会議」において講演した
「参加型イノベーションの時代」をもとに、
月刊誌『Voice』に寄稿した論文、
『誰もが「ダ・ヴィンチ」になる社会』
も読むことができます。
この論文のPDFを、
下記のサイトよりお読みいただけます。