• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 雑誌・新聞
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook 田坂広志
  • Facebook 田坂塾
  • twitter
  • YouTube

最新情報

最新情報

日本社会のイノベーション戦略 第4回「ソーシャル・バレー構想」の提言

テレビ・ラジオ

2007年 11月 16日

今週は、シリーズ
『日本社会のイノベーション戦略』の第4回、
最終回です。
この最終回においては
 「ソーシャル・バレー構想」の提言
を行います。
これからの時代、
日本社会のイノベーションを真に進めていくためには、
単に「起業家」を育成し、「ベンチャー企業」を創出していくだけでなく、
数多くの「社会起業家」を育成し、「社会的事業」を創出していくことが
求められます。
では、そのために、
どのような具体的戦略と方策を取るべきか。
シンクタンク・ソフィアバンクは、
内閣の「イノベーション25戦略会議」において、
その一つの具体的戦略として、
「ソーシャル・バレー構想」を提案・提言しています。
すなわち、米国の「シリコン・バレー」は、
数多くの起業家を育成し、ベンチャー企業を創出し、
テクノロジー・イノベーションと
ビジネス・イノベーションを促す
優れた場となっています。
これに対して、これからの時代、
数多くの社会起業家を育成し、
ソーシャル・ベンチャーや社会的事業を創出し、
ソーシャル・イノベーションを進めていく
優れた場を生み出すことが、
政府にとっての重要な課題となってきます。
そこで、この提言においては、
その目的を実現するために、
「ソーシャル・バレー」と呼ばれる場を
リアルとネットの双方の空間に創り、
その場を活用して、
日本社会でのイノベーションを進めることを
具体的な方策とともに提言しています。
この最終回では、
この「ソーシャル・バレー構想」について話します。
この番組をお聴きになりたい方は、
下記のサイトをご覧ください。

『日本社会のイノベーション戦略』全4回は、
CDでお聴きいただけます。

一覧へ戻る

最新情報

news

  • 新聞・雑誌
  • テレビ・ラジオ
  • インターネット
  • 著書
  • 講演
  • その他

掲載年

archives

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • @hiroshitasaka からのツイート
    • トップページ
    • 最新情報
    • 田坂塾
    • 風の便り
    • 著書
    • 講演・講話
    • 雑誌・新聞
    • プロフィール
    • リンク・転載について
    • サイト利用規約
    • お問い合わせ
    © Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.