新著『未来を予見する「五つの法則」』が、9月19日に出版されます
著書
2008年 9月 19日
田坂です。
9月19日に、私の新たな著作、
『未来を予見する「五つの法則」』
が、光文社から上梓されます。
この新著は、これまで私が
幾つかの著作の中で述べてきた
「弁証法的思考」(Dialectic Thinking)
について語ったものであり、
この思考法を用いると、
どのような未来が予見できるかを
語ったものです。
具体的には、これから人類社会に起こる
様々な「パラダイム転換」について
歴史的なスケールから述べた著作です。
例えば、
マネタリー経済から、ボランタリー経済へ、
享受型イノベーションから、参加型イノベーションへ
政治的民主主義から、経済・文化的民主主義へ
言語コミュニケーションから、非言語コミュニケーションへ
考える文化から、感じる文化へ
単一才能社会から、多重才能社会へ
単一人格社会から、多重人格社会へ
イデオロギーから、コスモロジーへ
一神教から、多神教へ
機械論的世界観から、生命論的世界観へ
西洋文明から、東洋文明へ
といった、パラダイム転換が、
これからの人類社会において、起こります。
この新著では、これらのパラダイム転換について語りました。
なお、この新著の内容は、
最近、ニューヨーク、ジュネーブ、バルセロナなど、
海外での講演においても語ってきましたが、
多くの聴衆の方々から、有り難い共感の言葉とともに、
「この講演の内容を、英語で出版するべきだ」との勧めをいただきました。
そうした背景から、この新著は、「日本語版」とともに、
「英語版」(The Five Laws to Foresee the Future)を
同時出版をさせていただくものです。
この新著に興味のある方は、
下記のサイトをご覧ください。
日本語版の出版の労を取っていただいた
光文社の古谷俊勝さん、
有り難うございました。
——————————————————–
※英語版『The Five Laws to Foresee the Future』は、
Jorge Pinto Books Incより、
2008年12月中旬に出版予定です。
出版後、アマゾンにて、販売が開始されます。
——————————————————–
また、本書の出版を記念して、
10月15日水曜日19時より、
丸善・丸の内本店において、
私の講演会が開催されます。
この講演会への参加を希望される方は、
下記の参加要項に従って、お申し込みください。
(※整理券の配布は終了いたしました。
参加のお申込みをいただき、ありがとうございました)
日 時:10月15日水曜日
19時から20時30分(開場18時30分)
会 場:丸善・丸の内本店
(丸の内オアゾ内 3階日経セミナールーム)
定 員:100名
参加条件:丸善・丸の内本店で本書を予約・購入された方に、
先着順で、講演会に参加するための整理券が配布されます。
申込方法:丸善・丸の内本店、もしくは電話でお申し込みください。
電話予約 03-5288-8881
(受付時間 9時から21時)
付 記:講演会終了後、著書へのサイン会が行われます。