• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 雑誌・新聞
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook 田坂広志
  • Facebook 田坂塾
  • twitter
  • YouTube

最新情報

最新情報

職場を変えるウィークリー・メッセージ第7回 マネジメントの姿を映し出す鏡

テレビ・ラジオ

2010年 9月 29日

今週は、シリーズ
「職場を変えるウィークリー・メッセージ」
の第7回、最終回、
「マネジメントの姿を映し出す鏡」
をテーマとして話します。
一人のマネジャーが、初めて
職場にウィークリー・メッセージを導入したとき、
そのマネジャーが、最初にそこに見るものは、何か。
自身のマネジメントの姿を映し出す鏡。
そのマネジャーは、その鏡を見ることになるでしょう。
なぜなら、もし、そのマネジャーが
管理主義的なマネジメントをしてきたならば、
メンバーの間で交わされるメッセージは、
あまり深みのないメッセージになるからです。
逆に、もし、そのマネジャーが
職場のメンバーへの深い共感を抱いて
マネジメントをしてきたならば、
そこで交わされるメッセージもまた、
共感に溢れたメッセージとなるからです。
それゆえ、
このウィークリー・メッセージを導入することは、
その職場のマネジャーにとって、
自身のマネジメントの姿をありのままに映し出す
鏡を見つめることでもあり、
それは、ときに、
心が痛むような体験になるのかもしれません。
しかし、マネジャーは、勇気をもって
その鏡を見つめるべきでしょう。
なぜなら、
そこからこそ、マネジメントの深化が
始まるからです。
この最終回では、そのことを話しました。
この「職場を変えるウィークリー・メッセージ」シリーズは、
全タイトルを、CDにてお聴きいただけます。
CDのお申し込みをご希望の方は、
下記のサイトをご覧ください。

一覧へ戻る

最新情報

news

  • 新聞・雑誌
  • テレビ・ラジオ
  • インターネット
  • 著書
  • 講演
  • その他

掲載年

archives

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • @hiroshitasaka からのツイート
    • トップページ
    • 最新情報
    • 田坂塾
    • 風の便り
    • 著書
    • 講演・講話
    • 雑誌・新聞
    • プロフィール
    • リンク・転載について
    • サイト利用規約
    • お問い合わせ
    © Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.