• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 雑誌・新聞
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook 田坂広志
  • Facebook 田坂塾
  • twitter
  • YouTube

最新情報

最新情報

ソーシャル・ムーブメント「デモクラシー2.0イニシアティブ」が始まります

その他

2012年 12月 5日

田坂です。

2012年12月5日、
すべての草の根の人々が新たな社会づくりに参加する
「参加型民主主義」を実現し、
民主主義のさらなる進化と深化をめざす
ソーシャル・ムーブメント、
「デモクラシー2.0イニシアティブ」
が始まりました。

この開始にあたり、
発起人を代表して開始宣言を行いました。

下記に、この宣言を転載します。
一人でも多くの方々に、参加頂ければ幸いです。

===========================
    デモクラシー2.0イニシアティブ 開始宣言
        参加型民主主義の時代へ
===========================

ブレヒトの戯曲『ガリレイの生涯』の中に、
次の言葉があります。

英雄のいない国が不幸なのではない。
英雄を必要とする国が不幸なのだ。

総選挙を目前にして、
いま、我々の心の中に、
強い指導者、強力なリーダーを求める
「英雄待望論」があります。

しかし、この思いの奥に、
自分以外の誰かが、この国を変えてくれる
という意識があったならば、
それは、容易に、永くこの国を覆ってきた
「劇場型政治・観客型民主主義」と呼ばれる過ちに
陥ってしまうでしょう。

いま、我々に問われているのは、

この国を変えるのは、他の誰でもない
我々一人ひとり

という覚悟。

その覚悟を定めるとき、我々は、
「参加型民主主義」の時代を切り拓くことが
できるのでしょう。

いま、
すべての草の根の人々が新たな社会づくりに参加する
「参加型民主主義」を実現し、
民主主義のさらなる進化と深化をめざす
ソーシャル・ムーブメント、
デモクラシー2.0イニシアティブ
がスタートします。

支持する政党、党派、候補者、政策の違いを超え、
この新たな形の民主主義の実現をめざすムーブメントに、
一人でも多くの方々が参加されることを願います。

まずは、「デモクラシー2.0イニシアティブ」の
フェイスブックの「いいね」ボタンを押し、
この運動を一人でも多くの人々に広げてください。
https://www.facebook.com/democracy2

そして、目前に迫った総選挙。

日本の将来に想いを馳せ、家族、友人、知人と語り合い、
共に投票所に足を運び、一票を投じる。

その行動から、
「参加型民主主義」の時代を切り拓く
第一歩が始まります。

デモクラシー2.0イニシアティブ
発起人を代表して
田坂広志

発起人
田坂広志(多摩大学大学院教授、ブダペストクラブ日本代表)
坂本龍一(ミュージシャン)
岡田武史(元サッカー日本代表監督)
西水美恵子(元世界銀行副総裁)
津田大介(ジャーナリスト)
東浩紀(哲学者)
藤沢久美(シンクタンク・ソフィアバンク代表)
参加組織
せんきょCAMP:鈴木菜央
クラウド・ガバメント・ラボ:伊勢谷友介
日本政策学校:金野索一
社会起業大学:田中勇一
ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン:谷崎テトラ

一覧へ戻る

最新情報

news

  • 新聞・雑誌
  • テレビ・ラジオ
  • インターネット
  • 著書
  • 講演
  • その他

掲載年

archives

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • @hiroshitasaka からのツイート
    • トップページ
    • 最新情報
    • 田坂塾
    • 風の便り
    • 著書
    • 講演・講話
    • 雑誌・新聞
    • プロフィール
    • リンク・転載について
    • サイト利用規約
    • お問い合わせ
    © Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.