ニコニコ生放送の東日本大震災特集番組に出演します
インターネット
2013年 3月 11日
田坂です。
3月11日(月)20時から放送される
ニコニコ生放送の東日本大震災特集番組、
総括!3.11 「メディア・原発・防災」
- 3.11から日本の未来を考える -
に、ゲストとして出演します。
番組は4部構成ですが、
22時20分から23時20分の
第3部に出演します。
この番組は、ネット動画として、
全編を下記URLでご覧頂けます。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128358745
なお、この番組案内を下記に転載します。
興味のある方は、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東日本大震災から、2年――――
日本は何を学び、これから何を考えていくべきなのか。
2011年3月11日午後2時46分、
三陸沖で発生したマグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震。
最大震度7の強い揺れと国内観測史上最大の津波は、
東北・関東地方を中心とする広い範囲に甚大な被害をもたらし、
東京電力福島第一原子力発電所での事故を引き起こしました。
日本が未曾有の危機に直面したあの日から、
多くの有識者が様々なテーマで議論を重ねてきました。
ニコニコでは、「原発」「防災」「メディア」をテーマに、
この2年間に繰り広げられた議論の「総括」を行い、
3.11と日本の未来を考えます。
■第一部 20:00-21:00
「3.11とメディア」を総括する
司会:東浩紀(作家・批評家)
出演:杉本誠司(株式会社ニワンゴ 代表取締役社長)
山口一臣(元週刊朝日編集長)
吉田正樹(吉田正樹事務所代表)
■第二部 21:10-22:10
「3.11と防災」を総括する
司会:角谷浩一(政治ジャーナリスト)
出演:小池百合子(自民党衆議院議員)
福田充(日本大学法学部教授)
渡辺実(防災・危機管理ジャーナリスト)
■第三部 22:20-23:20
「3.11と原発」を総括する
司会:伊藤聡子(フリーアナウンサー)
出演:田坂広志(多摩大学大学院教授、元内閣官房参与)
澤田哲生(東京工業大学助教)
渡辺満久(東洋大学社会学部教授・活断層研究)
■第四部 23:30-24:00
「3.11と日本」を総括する
VTR出演:田原総一朗(ジャーナリスト)
なお、ニコニコ生放送の
3.11特集ページは下記です。
http://ch.nicovideo.jp/311