公益資本主義推進協議会のシンポジウムに登壇します
講演
2014年 6月 13日
来る7月14日、
下村博文 文部科学大臣を迎える
公益資本主義推進協議会のシンポジウムに登壇します。
テーマは
です。
このテーマの下に、以下の3つの課題について、
パネルディスカッションを行います。
1.最近の若者の自信喪失問題について
2.グローバル人材の育成について
3.起業家の育成について
下記に、このシンポジウムの詳細と、
主催者からのメッセージを転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
公益資本主義推進協議会は、
諸外国から真に尊敬される日本づくりの実現に向け、
地球全体の利益を考える資本主義『公益資本主義』を
日本発の新しい資本主義の在り方として
国内外に向けて発信していくことを目的として、
2014年2月に発足されました。
当協議会では、学校教育にもこの公益資本主義の考え方を普及し、
これからの未来を担う子供たちの道徳教育を行って参ります。
そこで、
『これからの教育の「在り方」』
と題して、
講演会パネルディスカッションを行います。
【日 時】7月14日(月)
12:30-15:30
【会 場】渋谷公会堂(東京都渋谷区宇田川町1番1号)
【登壇者】下村博文 :衆議院議員 文部科学大臣
坂東眞理子:昭和女子大学 学長
田坂広志 :多摩大学大学院 教授
大久保秀夫:一般社団法人公益資本主義推進協議会 会長
【参加費】3,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。