• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 雑誌・新聞
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook 田坂広志
  • Facebook 田坂塾
  • twitter
  • YouTube

最新情報

最新情報

『ソーラージャーナル』の連載 第6回が掲載されました 

新聞・雑誌

2015年 7月 31日

雑誌『ソーラージャーナル』夏号に、
連載インタビュー

田坂広志の「風を語る」 第6回

が掲載されました。

第6回のテーマは、

全国各地での「VSOP運動」が「ボランタリー経済」活性化の鍵

です。

これからの時代、真に「地方創生」を実現するためには、
全国の各地域において、「ボランタリー経済」を活性化し、
「目に見えない資本」の創出、循環、蓄積を行うことが不可欠です。

では、「ボランタリー経済」を活性化し、
知識、関係、信頼、評判、共感、文化などの
「目に見えない資本」を生み出していくためには、
いかなる方策があるでしょうか。

今回のインタビューでは、
その具体的な方策として、「VSOP運動」を提唱しています。

VSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。
各地域の商店や企業が、互いの「本業」を結び合わせ、
協力・協働して、毎月、一日だけ、
地域貢献や社会貢献のためのボランティア・サービスの活動を行う
全国的な運動です。

このインタビューにおいては、
このVSOP運動の具体的な活動例、地域における影響、
参加企業にとってのメリット、自治体の関わり方などを述べました。
 
この『ソーラージャーナル』夏号の記事は、
下記URLから、PDFでご覧いただけます。
 http://bit.ly/1KDrODP

また、同連載インタビューの過去の記事は、
下記URLから、PDFでご覧いただけます。

第1回 「目に見えない資本」を大切にする成熟した資本主義へ
 http://bit.ly/1meYzfE
第2回 人類的なスケールで「女性原理」への回帰が起こる時代
 http://bit.ly/1yih6N4
第3回 「共生」の思想を超え、日本独自の「自然」の思想へ
 http://bit.ly/169oRca
第4回 古く懐かしいものが、新たな価値を伴って復活する
 http://bit.ly/1DDAerp
第5回 「目に見えない経済と資本」が真に地方を豊かにする
 http://bit.ly/1B8sBJ7

なお、この連載に関連した著書

『目に見えない資本主義』(東洋経済新報社)

は、下記のアマゾンURLを、ご覧ください。
 http://amzn.to/1nfTxxB

一覧へ戻る

最新情報

news

  • 新聞・雑誌
  • テレビ・ラジオ
  • インターネット
  • 著書
  • 講演
  • その他

掲載年

archives

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • @hiroshitasaka からのツイート
    • トップページ
    • 最新情報
    • 田坂塾
    • 風の便り
    • 著書
    • 講演・講話
    • 雑誌・新聞
    • プロフィール
    • リンク・転載について
    • サイト利用規約
    • お問い合わせ
    © Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.