「努力」という幻想
昔、あるテレビドラマで見た
お母さんと子供の微笑ましい会話が
心に残っています。
勉強をしない子供に対して、
「どうして、もっと勉強しようと努力しないの」
と聞く母親に、子供が答えます。
「うん、だから、努力しようと努力しているんだけれど」
おもわず微笑んでしまうこの言葉を聞くとき、
我々は、「努力」という言葉が、
極めて精神的な言葉であり、
自己幻想に陥りやすい言葉であることに気がつきます。
なぜなら、仕事で壁に突き当たっている人に
「あなたは、努力をしていますか」と聞くならば、
「ええ、自分なりに、精一杯の努力はしています」と、
多くの人が答えるからです。
誰でも、精神的には、努力している。
しかし、具体的には、成果が出ない。
そのことを考えるとき、
ふと、不思議なことに気がつきます。
一流のプロフェッショナルは、
精神的な「努力」という言葉を
あまり使わない。
そのことに気がつきます。
では、彼らは、どのような言葉を使うのか。
具体的な「工夫」
それが、プロフェッショナルの世界において、
「努力」を意味する言葉なのでしょう。
感想を送る
皆さんからのメッセージをお待ちしています。ご意見やご感想をお寄せください。「風の便り」へのご意見や感想は、田坂広志の個人メールアドレスにお送りください。
友達に紹介する
この「風の便り」は、皆さんの友人や知人の方へも、遠慮なく送って差し上げてください。
ささやかな縁と共感の輪が広がるならば、幸いです。
風の便り 配信登録
「風の便り」の配信を希望される方は、こちらをご覧ください。