• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube

著書

著書

『田坂教授、教えてください。これから原発は、どうなるのですか』

『田坂教授、教えてください。これから原発は、どうなるのですか』

出版社
東洋経済新報社
出版日
2012年9月

Kindle版あり

Amazonで購入する

福島原発問題はどうなっていくのか。
今後にまつわる疑問にQ&Aでやさしく答える。
官邸で事故対策に取り組み
総理に「脱原発依存」の政策を進言した
元内閣官房参与がすべてを語る。

目次

第一部 福島原発事故について


★福島原発の事故では、
本当は、何が起こったのですか?


★福島原発は、
もう安全なのでしょうか?


★事故を起こした福島原発は、
これから、どうなるのですか?


★汚染された地域の除染作業は、
これから、どうなるのですか?


★福島から避難されている方々は、
これから、どうなるのでしょうか?


第二部 原発の安全性について


★これから、原発の安全性は、
高まるのでしょうか?


★これから、原発の再稼働を、
どう考えるべきでしょうか?


★原発再稼働の先には、
どのような問題が待っているのでしょうか?


第三部 高レベル放射性廃棄物について


★これから、高レベル放射性廃棄物は、
どうするのですか?


★高レベル放射性廃棄物の最終処分ができなければ、
どうするのですか?


第四部 脱原発依存の政策について


★脱原発依存の政策とは、
どのような政策でしょうか?


★脱原発依存の政策を進めると、
原子力産業は、どうなるのでしょうか?


★脱原発依存政策で、原発立地自治体の将来は、
どうなるのでしょうか?


第五部 原子力の未来について


★なぜ、自然エネルギーの普及と拡大を
めざすべきなのでしょうか?


★これから、我々国民の意識は、
どう変わっていくべきでしょうか?


★新興国は原発推進に向かいますが、
日本はどうすべきなのでしょうか?


★人類は、原子力という技術を、
使いこなせるのでしょうか?


原発の未来をめぐる一問一答

Amazonで購入する

一覧へ戻る

著書

Book

  • 仕事と人生を語る
  • 思想と哲学を語る
  • 企業と経営を語る
  • 社会と市場を語る

  • トップページ
  • 田坂塾
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール
  • リンク・転載について
  • サイト利用規約

講演依頼 取材依頼

© Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.