• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube

著書

著書

『なぜ、優秀な人ほど成長が止まるのか』

『なぜ、優秀な人ほど成長が止まるのか』

出版社
ダイヤモンド社
出版日
2018年10月17日

Amazonで購入する

『なぜ、優秀な人ほど成長が止まるのか 何歳からでも人生を拓く7つの技法』

https://amzn.to/3MudBea

残念な人、一流の人、その差は紙一重

あなたの成長を阻む「7つの壁」を打ち破り、人生を拓くための「7つの技法」とは。

「人は何歳からでも成長できる」 田坂流「成長の思想」の決定版。

目次

◆『なぜ、優秀な人ほど成長が止まるのか』 目次◆


 


 ●序 話


 なぜ、優秀な人ほど、成長が止まってしまうのか - 成長を止める「7つの壁」


 ・穴に落ちるのは「学歴エリート」だけではない


 ・「高く評価された経験」がある人ほど「脱皮」が難しくなる ……他


 


 ●第1話


 【学歴の壁】 「優秀さ」の切り替えができない - [棚卸しの技法]


 ・「あの人、頭は良いんだけど……」と揶揄されてしまう人


 ・人は何を見て「この人は頼りになる」と判断するのか ……他


 


 ●第2話


 【経験の壁】 失敗を糧として「智恵」を掴めない - [反省の技法]


 ・「顔を洗って出直します」という反省の弁には、価値が無い


 ・書くことで「賢明なもう一人の自分」が現れてくる ……他


 


 ●第3話


 【感情の壁】 感情に支配され、他人の心が分からない - [心理推察の技法]


 ・「あの人は、相手の気持ちが分からない……」と言われてしまう人


 ・「自分の心」こそが、最高の教材になる ……他


 


 ●第4話


 【我流の壁】 「我流」に陥り、優れた人物から学べない - [私淑の技法]


 ・仕事の速い「器用な人」ほど、実は危ない


 ・実は「基本的なこと」こそ、「人」からしか学べない ……他


 


 ●第5話


 【人格の壁】 つねに「真面目」に仕事をしてしまう - [多重人格の技法]


 ・「性格的に向いていない仕事」など存在しない


 ・「不器用さ」とは、資質の問題ではなく、精神的な体力不足である ……他


 


 ●第6話


 【エゴの壁】 自分の「エゴ」が見えていない - [自己観察の技法]


 ・なぜ、優れた結果を出す人ほど、「嫉妬心」に振り回されるのか


 ・無理に「自分を捨てよう」とする必要はない ……他


 


 ●第7話


 【他責の壁】 失敗の原因を「外」に求めてしまう - [引き受けの技法]


 ・成功体験が増えるほど、無意識に「責任転嫁」をしたくなる


 ・逆境で成長する人は、トラブルの「意味」を書き換えている


 ・「偶然」をどう捉えるかが、人の成長に大きな差をつける ……他


 


 ●終 話


 あなたの成長には、まだ「その先」がある - 人生を拓く「7つの技法」

Amazonで購入する

一覧へ戻る

著書

Book

  • 仕事と人生を語る
  • 思想と哲学を語る
  • 企業と経営を語る
  • 社会と市場を語る

  • トップページ
  • 田坂塾
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール
  • リンク・転載について
  • サイト利用規約

講演依頼 取材依頼

© Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.