• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube

講演・講話

講演・講話

田坂塾 塾長講話ウェブ講話 第7講 感性を磨く - 真の人間力を身につける 五つの技法

ウェブ講話 第7講 感性を磨く - 真の人間力を身につける 五つの技法

購入する

収録内容
ウェブ講話 第7講 感性を磨く - 真の人間力を身につける 五つの技法

 「ウェブ講話 第7講」では、

 感性を磨く - 真の人間力を身につける 五つの技法

 というテーマを掲げ、語ります。

 世の中では、様々な書籍や雑誌で「人間力」の大切さが語られ、
 色々な古典や宗教書を引用した「人間力」の話が溢れています。

 ところが、その多くが、
 「人間として、こうあらねばならぬ」という倫理や道徳の話に
 なってしまう傾向があります。
 しかし、真の「人間力」とは、
 「こうあらねばならぬ」という意識から生まれてくるものではありません。

 真の「人間力」とは、相手に対する「共感」の思いから生まれてくるもの。
 「この人のために、こうしてあげたい」という意識から生まれてくるもの。

 それゆえ、真の「人間力」とは、究極、「他者への共感力」であり、
 その根底には、人間や人間同士の縁、人生や人間の命を見つめる
 「瑞々しい眼差し」、すなわち「感性」と呼ぶべきものがあります。

 では、その「瑞々しい眼差し」や「感性」を身につけていくためには、
 どうすれば良いのか。

 次回の「ウェブ講話 第7講」では、
 この「感性」を身につけ磨くための具体的な技法について、
 小生の経験を踏まえ、話をしたいと思います。

 田坂広志 拝
購入する

一覧へ戻る

講演・講話 CD・ダウンロード版

Audio

  • 講演・講話
    • 田坂塾 塾長講話
    • 風の講話
    • 風の対話
      • 「企業と経営」を語る
      • 「思想と哲学」を語る
      • 「市場と社会」を語る
      • 「仕事と人生」を語る
  • ダウンロード版
  • 講演・講話アーカイブ

  • トップページ
  • 田坂塾
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール
  • リンク・転載について
  • サイト利用規約

講演依頼 取材依頼

© Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.