• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube

風の便り Message Mail

風の便り Message Mail

風の便り 第139便

「複雑系」の逆説

かつて、「複雑系」についての講演の場で、
聴衆の方から、ある質問を受けました。

 企業や市場や社会が「複雑」になっていくとき、
 それらをマネジメントするための技法は、
 やはり、高度で「複雑」なものになるのでしょうか。

たしかに、「複雑系」というものを考えるとき、
この問いは、誰の心にも浮かぶ、素朴な問いです。

しかし、現代科学の最先端で
「複雑系」の研究が見出したのは、
不思議なことに、
東洋思想に語られる、一つの「逆説」でした。

「単純化」

それが、「複雑系」をマネジメントするために求められる
最も有効な技法であることを、見出したのです。

例えば、「ツボ」や「コツ」
例えば、「急所」や「要諦」

複雑なシステムをマネジメントするとき、
そのシステムの中の最も効果的な部分を発見し、
そこに力を集中し、働きかける。

その「単純化」こそが、
「複雑系」のマネジメントの技法であることを、
見出したのです。

しかし、同時に、
この「複雑系」の研究は、
東洋思想における、もう一つの「逆説」を、知りました。

「単純化」とは、最も高度な技法である。

そのことを、知ったのです。
 

感想を送る

皆さんからのメッセージをお待ちしています。ご意見やご感想をお寄せください。「風の便り」へのご意見や感想は、田坂広志の個人メールアドレスにお送りください。

感想を送る

友達に紹介する

この「風の便り」は、皆さんの友人や知人の方へも、遠慮なく送って差し上げてください。
ささやかな縁と共感の輪が広がるならば、幸いです。

ツイート

メールする

風の便り 配信登録

「風の便り」の配信を希望される方は、こちらをご覧ください。

配信登録

一覧へ戻る

風の便り

Message Mail

  • 配信登録
  • これまでの風の便り
  • メンバーからの声

  • トップページ
  • 田坂塾
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール
  • リンク・転載について
  • サイト利用規約

講演依頼 取材依頼

© Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.