名投手のボール球
日本プロ野球界で206勝を挙げ、
193セーブを挙げた名投手、江夏豊氏が、
かつて現役時代、自身の投球術について聞かれ、
次のコメントを残しています。
本当に大切なのは、
どうストライクを取るかではない。
どうボールになる球を投げるかだ。
たしかに、現役時代の江夏投手の投球術を見ていると、
一つとして意味のないボール球は、ありませんでした。
ボールになる外角のスローカーブを投げた後、
内角ストレートの速球で、ストライクを取る。
その球速の変化と、外角・内角の切り替えに、
相手バッターはついていけず、
討ち取られる。
この江夏投手のコメントを思い出すとき、
それが、当たり前のことのようでありながら、
容易に実践できない、
プロフェッショナルの技であることに気がつきます。
一つの状況に立たされたとき、
まず、何球までボール球が投げられるかを見極める。
そして、ただ必死にストライクを取りにいくのではなく、
一球一球考え抜いて、意味のあるボール球を投げる。
それは、単なる
ピッチングの要諦を語った言葉ではありません。
「見せ球」と「決め球」
それは、戦略思考の要諦を語った言葉なのです。
感想を送る
皆さんからのメッセージをお待ちしています。ご意見やご感想をお寄せください。「風の便り」へのご意見や感想は、田坂広志の個人メールアドレスにお送りください。
友達に紹介する
この「風の便り」は、皆さんの友人や知人の方へも、遠慮なく送って差し上げてください。
ささやかな縁と共感の輪が広がるならば、幸いです。
風の便り 配信登録
「風の便り」の配信を希望される方は、こちらをご覧ください。