• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube

風の便り Message Mail

風の便り Message Mail

風の便り 第156便

「理想的設計」の陰

1960年4月21日、ブラジルにおいて、
都市設計の最先端技術を用いた首都、
ブラジリアが生まれました。

それから10年後、
ある雑誌に載せられた写真が
印象に残っています。

それは、理想的に設計された都市に、
理想的に配置された道路があるにもかかわらず、
それを無視して、ビルからビルへの近道を求め、
多くの人々が歩くことによって作られた
「けもの道」のような小道の空撮写真でした。

なぜか心に残っている、この一枚の写真。

その意味が、
マネジメントの道を歩むようになって
分かりました。
 
なぜなら、
このブラジリアの「陰の道」の現象は、
マネジメントの世界においても、
しばしば、目にするからです。

理想的に設計された組織。
理想的に配置されたマネジャー。

その組織やマネジャーに対して、
人々は、常に、
現実を動かすために最も有効な
「陰の組織」や「陰のマネジャー」を
生み出していくからです。

そして、そのことに気がついたとき、我々は、
マネジメントに携わる者が理解すべき、
一つの心得を学びます。

 「理想」を描き、実現するためには、
 「現実」の陰の動きを見つめなければならない。

そのことを学ぶのです。

感想を送る

皆さんからのメッセージをお待ちしています。ご意見やご感想をお寄せください。「風の便り」へのご意見や感想は、田坂広志の個人メールアドレスにお送りください。

感想を送る

友達に紹介する

この「風の便り」は、皆さんの友人や知人の方へも、遠慮なく送って差し上げてください。
ささやかな縁と共感の輪が広がるならば、幸いです。

ツイート

メールする

風の便り 配信登録

「風の便り」の配信を希望される方は、こちらをご覧ください。

配信登録

一覧へ戻る

風の便り

Message Mail

  • 配信登録
  • これまでの風の便り
  • メンバーからの声

  • トップページ
  • 田坂塾
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール
  • リンク・転載について
  • サイト利用規約

講演依頼 取材依頼

© Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.