• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube

風の便り Message Mail

風の便り Message Mail

風の便り 第159便

「謙虚さ」の本質

誰でも知っている諺でありながら、
長い歳月を歩んだ後、
その深い意味を知る言葉があります。

実るほど、頭を垂れる稲穂かな。

若き日に、この言葉の意味は、
素朴な人生訓であると思っていました。

人間は、学問と教養を身につけ、
社会での地位が高くなるほど、
謙虚さを身につけなければならない。

そのことを意味した人生訓であると
思っていました。

しかし、歳月を重ね、
人の心の世界の機微を学ぶにつれ、
一つの真実に気がつきます。

人間は、
謙虚になろうと思って、
謙虚になることはできない。

その真実に、気がつくのです。

そして、そのとき、
人間学の世界で語られる一つの言葉が、
重い響きを持って、聞こえてきます。

自分に自信の無い人間は、
他者に謙虚になることはできない。

「謙虚さ」とは、
自分の中に静かな自信が実ったとき、
自然に現れてくる資質なのでしょう。

感想を送る

皆さんからのメッセージをお待ちしています。ご意見やご感想をお寄せください。「風の便り」へのご意見や感想は、田坂広志の個人メールアドレスにお送りください。

感想を送る

友達に紹介する

この「風の便り」は、皆さんの友人や知人の方へも、遠慮なく送って差し上げてください。
ささやかな縁と共感の輪が広がるならば、幸いです。

ツイート

メールする

風の便り 配信登録

「風の便り」の配信を希望される方は、こちらをご覧ください。

配信登録

一覧へ戻る

風の便り

Message Mail

  • 配信登録
  • これまでの風の便り
  • メンバーからの声

  • トップページ
  • 田坂塾
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール
  • リンク・転載について
  • サイト利用規約

講演依頼 取材依頼

© Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.