• トップページ
  • 田坂塾
  • 田坂塾大学
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール

未来からの風

author central

  • Facebook
  • twitter
  • YouTube

風の便り Message Mail

風の便り Message Mail

風の便り 第117便

もう一人の自分

 世界中で多くの役者が学ぶ俳優術として知られる
 「スタニスラフスキー・システム」

 その創案者であり、ソビエトの演出家でもあった、
 コンスタンティン・スタニスラフスキーが、
 次の言葉を残しています。

  悪人を演ずるときは、その善いところを探せ。
  老人を演ずるときは、その若いところを探せ。
  若者を演ずるときは、その老いたところを探せ。

 俳優が劇中の人物を演じるときの心得を語った、
 この逆説的で、洞察的な言葉。

 この言葉を読むとき、
 それが、俳優術を語った言葉ではないことに、
 気がつきます。

 なぜなら、
 もし、人生というものが「一つの物語」であり、
 我々が、その物語の「主人公」であるならば、
 その素晴らしい物語を演じるために、
 この言葉は、深い意味を持つからです。

 もし、理想を求めて歩みたいのであれば、
 自分の中の現実主義者の部分を見つめる。

 もし、他者を愛して生きたいのであれば、
 自分の心の奥深くに潜む嫌悪を見つめる。

 そのとき、我々は、
 自分の中の「もう一人の自分」に気がつき、
 その自分との対話を始めることができるのでしょう。

 スタニスラフスキーの言葉は、
 そのことを教えているのかもしれません。

感想を送る

皆さんからのメッセージをお待ちしています。ご意見やご感想をお寄せください。「風の便り」へのご意見や感想は、田坂広志の個人メールアドレスにお送りください。

感想を送る

友達に紹介する

この「風の便り」は、皆さんの友人や知人の方へも、遠慮なく送って差し上げてください。
ささやかな縁と共感の輪が広がるならば、幸いです。

ツイート

メールする

風の便り 配信登録

「風の便り」の配信を希望される方は、こちらをご覧ください。

配信登録

一覧へ戻る

風の便り

Message Mail

  • 配信登録
  • これまでの風の便り
  • メンバーからの声

  • トップページ
  • 田坂塾
  • 風の便り
  • 著書
  • 講演・講話
  • 風の夜話
  • プロフィール
  • リンク・転載について
  • サイト利用規約

講演依頼 取材依頼

© Hiroshi Tasaka, All Rights Reserved.