未来からの風 - 田坂広志公式サイト・トップページへ

塾長講話申し込みページへ

第21講義室 
人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得 ウェブ講話 第3講のエッセンスを学ぶ

我々が、良き人生を拓いていくためには、
日々の様々な人間関係にどう処するか、
すなわち、「人間関係力」と呼ぶべきものが、
極めて重要です。

しかし、世の中に溢れる「人間関係力」の技法の多くは、
密やかな「操作主義」に彩られたものが多いことも
残念な事実です。

例えば、

いかにして、相手から好かれるか。
いかにして、相手から感謝されるか。
いかにして、相手から共感を得るか。

そうした発想の背後には、
「いかにして、相手を自分の望むように動かすか」
という、密やかな「操作主義」があります。

しかし、もし、我々が、
職場の上司や部下や同僚、
会社の顧客や仕事のパートナー、
さらには、家族、友人、知人との間で
本当に良き人間関係を築きたいと願うならば、
そうした自分中心の操作主義を捨て、

まず、相手を好きになる。
まず、相手に感謝する。
まず、相手に共感する。

ということから始めることこそが、
最も大切なことです。

そして、もし、それができたならば、
我々の人間関係は、不思議なほど、
素晴らしいものになっていきます。

では、どうすれば、
相手を好きになる、相手に感謝する、相手に共感する、
といった「心の転換」ができるのか。
そして、そのことによって、
人間関係に、どのような不思議なことが起こるのか。

そのことを、この第3講においては、
小生の体験的エピソードを交え、
具体的な「7つの心得=7つの心の技法」として
語ります。

[ウェブ講話第3講概要より]

more

(1)「不幸な出会い」が「有難い出会い」になるとき (PDF)  (教材はこちら)

書籍『人間を磨く』より  (出典はこちら)


(2)「好きになれない人」を、好きになる技法とは何か (PDF)

書籍『逆境を越える「こころの技法」』より


(3)TOPPOINT『人間を磨く』 (PDF)

雑誌『TOPPOINT』 2016年9月号より

書籍『人間を磨く』より


(4)潜在意識のマネジメント (PDF)

雑誌『Forbes Japan』 連載「深き思索、静かな気づき」(2017年5月)より


(5)「相性」の意味 (PDF)

『風の便り』特選 第175便より


(6)第7の技法 その出会いの意味を深く考える (音声)

特別講話 第11講『人間関係を拓く』CDより


(7)自己との対話 (音声)

風の対話CD 『対話を深める方法』第1回より


(8)人生の「解釈力」 (音声)

特別講話 第11講『人間関係を拓く』CDより


(9)嫌いな人に出会った時、どうするか (動画)

風の言葉(ネオ・リベラルアーツ編)第9回より


(10)人間関係に処する力 それは人生の根本問題 (動画)

ウェブ講話CD 第3講 『人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得』より


(11)不幸に見える出会いも、深い縁 その覚悟が、人生を拓く (動画)

ウェブ講話CD 第3講 『人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得』より


(12)人間関係の苦労は、我々の心が、成長を求め引き寄せるもの (動画)

ウェブ講話CD 第3講 『人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得』より


(13)良い苦労を求め、祈りを持って転職するとき、すべては天が導く (動画)

ウェブ講話CD 第3講 『人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得』より


(14)人間の心を学ぶ唯一の方法、それは自分の心を見つめること (音声)

ウェブ講話CD 第3講 『人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得』より


(15)共に歩みたいと思う「人間的魅力」 それが究極のマネジメント力 (動画)

ウェブ講話CD 第3講 『人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得』より


(16)人を裁くことが、さらに深い苦しみを生む、2つの理由 (音声)

ウェブ講話CD 第3講 『人間を磨く - 人間関係に処する7つの心得』より


■塾生からの所感はこちら


全講義室ガイドへ

田坂塾 事務局

講演依頼

取材依頼

Q&A 「よくあるご質問」